| 
       
        
      
           
     
     
     
     
           
     
    
    
    
    
    
    
    
    ■ledbiff.org専用サーバへの移転について(2005年8月21日)
     この度ledbiff.orgドメイン専用サーバー(http://www.ledbiff.org/)の運用を開始しました。これにより本HPはvectorからledbiff.orgドメイン専用サーバに変更となりました。vectorのページ(http://hp.vector.co.jp/authors/VA028278/)にブックマークしている方は変更をお願いします。また、このサーバー移転に伴い、vectorのページは廃止いたしますのでよろしくお願いします。 
     今後ともReliant Robbin's Roomをよろしくお願いします。  
      
    ■新ドメイン取得による新URLについて (2003年2月25日)
     本HP(Reliant Robbin's Room)の専用ドメインとしてledbiff.orgを取得しました。それに伴い今後本HPの公式URLをhttp://www.ledbiff.org/にさせていただきます。このURLは今まで利用しているページへ転送しているだけなので、今までの公式URL(http://hp.vector.co.jp/authors/VA028278/)からも問題なくアクセスすることが可能です。しかし、今後ledbiff.org専用のサーバに引越す可能性もありますので、リンクしていただく場合はhttp://www.ledbiff.org/をリンクしてください。 
     今後ともReliant Robbin's Roomをよろしくお願いします。 
      
    ■過去の新着情報
    2006年11月28日 
    
      LedBiff Ver 1.0.5を公開しました。 
     
    2006年11月18日 
    
      LedBiffのWindows Vista RC1動作情報を修正しました。こちらです。 
     
    2006年11月16日 
    
      LedBiffのWindows Vista RC1動作情報を追加しました。こちらです。  
     
    2006年9月26日 
    
      LedBiff Ver 1.0.4を公開しました。 
     
    2006年8月24日 
    
      LedBiff Ver 1.0.3正式版を公開しました。 
     
    2006年8月17日 
    
      LedBiff Ver 1.0.3(exeのみ版)を当HPにて緊急リリースしました。 
     
    2006年8月4日 
    
      LedBiff Ver 1.0.2を公開しました。 
     
    2006年5月20日 
    
      数取器(カウンター) 機能評価版 Ver 0.1.0を公開しました。 
     
    2006年5月10日 
    
      LedBiff Ver 1.0.1を公開しました。 
     
    2006年4月16日 
    
      LedBiffでSSLのページを追加しました。 
     
    2006年4月5日 
    
      LedBiff Ver 1.0.0を公開しました。 
    LedBiffベータ版の公開を終了しました。 
    紹介記事を1件追加しました。  
     
    2006年3月5日 
    
      LedBiff ベータ版 Ver 0.11.6を公開しました。 
     
    2005年3月4日 
    
      LedBiff Ver 0.10.22を公開しました。 
    紹介記事を1件追加しました。  
     
    2006年1月22日 
    
      LedBiff ベータ版 Ver 0.11.5を公開しました。 
     
    2005年12月28日 
    
      LedBiff Ver 0.10.21を公開しました。 
     
    2005年12月10日 
    
      LedBiff Ver 0.10.20を公開しました。 
     
    2005年12月7日 
    
      LedBiff ベータ版 Ver 0.11.4を公開しました。 
     
    2005年11月19日 
    
      LedBiff ベータ版 Ver 0.11.3を公開しました。 
     
    2005年11月9日 
    
      LedBiff ベータ版 Ver 0.11.2を公開しました。 
     
    2005年10月27日 
    
      LedBiff阪神優勝記念エディション2005の公開を終了しました。 
     
    2005年10月15日 
    
      LedBiff Ver 0.10.19を公開しました。 
    紹介記事を1件追加しました。 
     
    2005年10月5日 
    
      LedBiff阪神優勝記念エディション2005を公開しました。日本シリーズ終了まで公開します。 
     
    2005年9月29日 
    
      近日公開ソフトのお知らせを書きました。 
    LedBiff Ver 0.11 MarkUの不具合情報を公開しました。 
     
    2005年9月23日 
    
      LedBiffベータ版Ver 0.11.1を新たに公開しました 
    紹介記事を1件追加しました  
     
    2005年5月21日 
     晋遊舎刊「Windows 100%」6月号ににLedBiff Ver 0.10.14が掲載されました。 
    2005年8月21日 
    
      ledbiff.org専用サーバに引っ越ししました。詳しくはこちら 
    “サポート”のページ名を“インフォメーション”に置き換えました。内容に変わりはありません。  
     
    2005年8月6日 
    
      LedBiff Ver 0.10.18をリリースしました 
     
    2005年7月30日 
    
       LedBiffベータ版Ver0.11.0等の公開を終了しました。 
     
    2005年7月18日 
    
      紹介記事を1件追加しました 
     
    2005年7月6日 
    
      LedBiff Ver 0.10.17をリリースしました 
紹介記事を2件追加しました 
     
    2005年6月30日 
    
      LedBiff Ver 0.10.17(exe本体のみ版)を当HP 
にて緊急リリースしました 
     
    2005年6月25日 
    
      LedBiff Ver 0.10.16をリリースしました。 
     
    2005年5月21日 
    
      LedBiff Ver 0.10.15をリリースしました。 
紹介記事を1件追加しました 
     
    2005年3月12日 
    
      LedBiff Ver 0.10.14をリリースしました。 
     
    2005年2月5日 
    
      LedBiff Ver 0.10.13をリリースしました。 
     
    2005年1月23日 
    
      ホームページのデザインを一新しました。 
        紹介記事を1件追加しました。 
     
    2004年12月29日 
    
      LedBiff Ver 0.10.12をリリースしました。 
          LedBiffトラブルシューティングのページに情報を1件追加しました。 
          紹介記事を5件追加しました。(一部追加が遅れたことをお詫びします)  
     
    2004年7月17日 
    
      LedBiff Ver 0.10.11をリリースしました。  
          LedBiffトラブルシューティングのページを作りました。困った時はまずこのページから見て下さい。  
     
    2004年7月7日 
    
      LedBiff公開予定を追加しました。 
    お願いを追加しました。  
    リンクを1件追加しました。  
     
    2004年5月17日 
    
      紹介記事を4件追加しました。 
     
    2004年2月11日 
    
      LedBiff Ver 0.10.10をリリースしました。 
     
    2003年12月20日 
    
      LedBiff Ver 0.10.9をリリースしました。 
     
    2003年11月12日 
    
      LedBiff Ver 0.10.8をリリースしました。 
     
    2003年11月9日 
    
      旧メールアドレスであるhi-hoのアドレスを11月15日に廃止します。 
    紹介記事を3件追加しました。 
     
    2003年10月27日 
    
      LedBiff各記念エディションの公開を終了しました。 
     
    2003年10月13日 
    
      LedBiff パリーグ優勝決定記念エディションを公開しました。日本シリーズ終了時まで公開します。  
     
    2003年9月27日 
    
      LedBiff Ver 0.10.7をリリースしました。  
     
    2003年9月25日 
    
      記事を一部修正しました。  
     
    2003年9月22日 
    
      LedBiff 阪神優勝記念エディションを公開しました。日本シリーズ終了時まで公開します。 
    リンクを2件追加しました。 
    紹介記事を4件追加しました。 
     
    2003年9月3日 
    
      リンクを1件追加しました。 
    紹介記事を3件追加しました。  
     
    2003年8月9日 
    
      LedBiff Ver 0.10.6をリリースしました。 
    紹介記事を2件追加しました。 
     
    2003年7月16日 
    
      LedBiff Ver 0.10.5をリリースしました。 
     
    2003年6月14日 
    
      LedBiff Ver 0.10.4をリリースしました。 
     
    2003年6月1日 
    
      LedBiffベータ版 Ver 0.11.0をリリースしました。Webニュースヘッドラインの表示をサポートしています。 
     
    2003年5月7日 
    
      LedBiff Ver 0.10.3をリリースしました。 
    私のメールアドレスのうち旧アドレスであるhi-hoのアドレスを廃止することにしました。これからは現アドレスであるledbiff.orgをお使いください。 
     
    2003年5月5日 
    
      お願いを追加。 
    紹介記事を1件追加しました。  
     
    2003年3月15日 
    
      LedBiff Ver 0.10.2をリリースしました。 
    紹介記事を3件追加しました。 
    リンクを1件追加しました。  
     
    2003年2月25日 
    
      本HPの専用ドメインを取得しました。新URLはhttp://www.ledbiff.org/です。詳しくはこちら。 
    リンクを1件追加しました。 
     
    2003年2月15日 
    
      LedBiff Ver 0.10.1をリリースしました。 
    紹介記事を1件追加しました。  
     
    2003年2月12日 
    
      内容を一部修正。 
     
    2003年2月4日 
    
      紹介記事を6件追加しました。 
     
    2003年1月11日 
    
      LedBiff Ver 0.10.0をリリースしました。 
    紹介記事を3件追加しました。 
     
    2002年12月7日 
    
      LedBiffのベータ版をVer 0.9.3にバージョンアップしを当HPのみで公開しました。 
    LedBiff Ver 0.8.6をリリースしました。 
    紹介記事を2件追加しました。 
     
    2002年11月26日 
    
      紹介記事を2件追加しました。 
    リンクを1件追加しました。  
     
    2002年11月14日 
    
      紹介記事を1件追加しました。 
     
    2002年11月10日 
    
      リンクを1件追加しました。 
     
    2002年11月9日 
    
      LedBiff Ver 0.8.5を正式リリースしました。 
     
    2002年11月4日 
    
      LedBiff Ver 0.8.5(exeのみ版)を当HPにて緊急リリースしました。 
     
    2002年11月2日 
    
      LedBiff Ver 0.8.4をリリースしました。 
    LedBiffのベータ版をVer 0.9.2にバージョンアップしを当HPのみで公開しました。 
    紹介記事を3件追加しました。 
     
    2002年9月28日 
    
      LedBiff Ver 0.8.3をリリースしました。 
    LedBiffのベータ版をVer 0.9.1にバージョンアップしを当HPのみで公開しました。 
    紹介記事を2件追加しました。 
     
    2002年9月16日 
    
      紹介記事を2件追加しました。 
      
     
    2002年8月28日 
    
      紹介記事を1件追加しました。 
     
    2002年8月21日 
    
      LedBiff Ver 0.8.2をリリースしました。 
    LedBiffのベータ版Ver 0.9.0を当HPのみで公開しました。 
      
     
    2002年8月12日 
    
      紹介記事を1件追加しました 
     
    2002年8月7日 
    
      LedBiff Ver 0.8.1を正式リリースしました。 
     
    2002年8月3日 
    
      LedBiff Ver 0.8.1(exeのみ版)を当HPにて緊急リリースしました。 
      
     
    2002年7月29日 
    
      紹介記事を1件追加しました 
     
    2002年7月27日 
    
      LedBiff Ver 0.8.0をリリースしました。 
     
    2002年7月25日 
    
      LedBiff次期バージョンのお知らせを追加しました。 
     
    2002年7月11日 
    
      紹介記事を1件追加しました。 
     
    2002年7月3日 
    
      LedBiff日韓W杯予選リーグ突破記念エディションを予告通り公開終了しました。 
    紹介記事を1件追加しました。  
     
    2002年6月23日 
    
      LedBiff Ver 0.6.3をリリースしました。 
    それに併せて、LedBiff日韓W杯予選リーグ突破記念エディションもVer 0.6.3ベースに更新しました。  
    リンクを1件追加しました。  
     
    2002年6月15日 
    
      LedBiff 日韓W杯予選リーグ突破記念エディションを緊急リリースしました。 
     
    2002年6月12日 
    
      リンクを1件追加しました。 
     
    2002年5月29日 
    
      LedBiff Ver 0.6.2をリリースしました。 
     
    2002年4月10日 
    
      LedBiffのVer 0.6.1 を正式にリリースしました。 
     
    2002年4月3日 
    
      LedBiffのVer 0.6.1 exeのみを当HPにアップしました。 
     
    2002年3月30日 
    
      LedBiffをVer 0.6.0 にバージョンアップしました。 
     
      
    ■過去の紹介記事
    2005年9月23日 
    
      晋遊舎刊「Windows 100%」10月号にLedBiff Ver 0.10.18が掲載されました。 
     
    2005年7月18日 
    
      晋遊舎刊「Windows 100%」8月号にLedBiff Ver 0.10.15が掲載されました。 
     
    2005年7月6日 
    
      晋遊舎刊「iP!」8月号にLedBiff Ver 0.10.15が掲載されました。 
晋遊舎刊「Windows 100%」3月号ににLedBiff Ver 0.10.12が掲載されました。 
    (紹介が遅れてすみません)  
     
    2005年1月23日 
    
      エンターブレイン刊「フリーウェア年鑑2005」にLedBiff Ver 0.10.11が掲載されました。 
     
    2004年12月29日 
    宝島社刊TJ MOOK「ダウンロード&ネット 高速化秘技大全330」 にLedBiffが紹介されました。 
  晋遊舎刊「Windows 100%SUPER!Vol.0 9 凄ツール!最前線」にLedBiff Ver0.10.10が掲載されました。 
  宝島社刊「DOS/V USER DELUXE」8月号に LedBiff Ver 0.10.10が掲載されました。 
  英知出版刊「DIGIスパイダー」Vol.1に LedBiff Ver 0.10.11が掲載されました。 
  ソシム刊「インターネット&メール逆引き 便利帳」にLedBiffが紹介されました。 
    2004年5月17日 
    
      株式会社アスキー刊「週刊アスキー」4月13日号にLedBiffが掲載されました。 
    晋遊舎刊「iP!」6月号にLedBiffが掲載されました。  
    晋遊舎刊「Windows100%SUPER!裏ネタ王」Vol.08にLedBiffが掲載されました。 
    宝島社刊「DOS/V USER DELXUE」6月号にLedBiffが掲載されました。 
     
    2003年11月9日 
    
      晋遊舎刊「iP!」12月号にLedBiff Ver 0.10.7が掲載されました。  
    エンターブレイン刊「フリーウェア5000」2003年秋号にLedBiff Ver 0.10.6が掲載されました。 
     
    2003年9月22日 
    
      宝島社刊「遊ぶDVD&CD-ROM」2003年10月号にLedBiff Ver 0.10.6が掲載されました。 
    毎日コミュニケーションズ刊「PC JACK」10月号にLedBiff Ver 0.10.6が掲載されました。 
    晋遊舎刊「Windows100%」10月号にLedBiff Ver 0.10.5が掲載されました。 
    MCプレス刊「ウィンドウズROM!」10月号にLedBiff Ver 0.10.6が掲載されました。  
     
    2003年9月4日 
    
      エンターブレイン刊「WindowsPower JUMBO!!」にLedBiff Ver 0.10.4が掲載されました。 
    MCプレス刊「ウィンドウズROM!」9月号にLedBiff Ver 0.10.5が掲載されました。 
    宝島社刊「DiGi/USER」10月号にLedBiff Ver 0.10.5が掲載されました。 
     
    2003年8月9日 
    
      ソフトバンクパブリッシング刊「Yahoo! Japan」8月号にLedBiffが掲載されました。 
    晋遊舎刊「iP!」9月号にLedBiff Ver 0.10.4が掲載されました。  
     
    2003年5月5日 
    
      エンターブレイン刊「フリーウェア4000」2003年春号にLedBiff Ver 0.10.1が掲載されました。 
     
    2003年3月15日 
    
      ソフトウェアダウンロードサイトDownload ASCIIでもLedBiffが掲載されるようになりました。こちらです。 
    エンターブレイン刊「Windows POWER JUMBO」3月号にLedBiff Ver 0.10.0が掲載されました。 
    晋友社刊「Windows 100%」4月号にLedBiff Ver 0.10.0が掲載されました。 
     
    2003年2月15日 
    
      エンターブレイン刊「テックウィン」3月号の「定番オンラインソフトコーナー」にLedBiff Ver 0.8.6が掲載されました。 
     
    2003年2月4日 
    
      MCプレス刊「ウィンドウズROM!」2月号にLedBiff Ver 0.8.5が掲載されました。 
    MCプレス刊「PC MAXX」Vol.1にLedBiff Ver 0.8.5が掲載されました。 
    エンターブレイン刊「テックウィン」2月号にLedBiff Ver 0.8.5が掲載されました。  
    宝島社刊「DiGi USER」3月号にLedBiff Ver 0.8.6が掲載されました。 
    晋遊舎刊「iP!」3月号にLedBiff Ver 0.8.6が掲載されました。 
    毎日コミュニケーションズ刊「PC MODE」3月号にLedBiff Ver 0.8.6が掲載されました。 
     
    2003年1月11日 
    
      MCプレス刊「ウィンドウズROM!」1月号にLedBiff Ver 0.8.5が掲載されました。 
    宝島社刊「DiGi USER」2月号にLedBiff Ver 0.8.5が掲載されました。 
    インフォレスト刊「PC・GIGA」2月号にLedBiff Ver 0.8.6が掲載されました。  
     
    2002年12月7日 
    
      ソフトバンクパブリッシング刊「YAHOO! JAPAN Internet Guide」1月号にLedBiffが掲載されました。  
    晋遊舎刊「iP!」1月号にLedBiff Ver 0.8.3が掲載されました。  
     
    2002年11月26日 
    
      エンターブレイン刊「Windows POWER」12月号にLedBiff Ver 0.8.3が掲載されました。 
    MCプレス刊「ウィンドウズROM!」12月号にLedBiffが掲載されました。 
     
    2002年11月14日 
    
      LedBiff Ver 0.8.5が『Vector』の「新着ソフトレビュー」に紹介されました。  
     
    2002年11月2日 
    
      晋遊舎刊「iP!」11月号にLedBiffが掲載されました。 
    日経BP社刊「日経ネットナビ」11月号にLedBiffが掲載されました 
    宝島社刊「DiGi/USER」12月号にLedBiffが掲載されました。 
     
    2002年9月28日 
    
      エンターブレイン刊「Windows POWER」10月号にLedBiffが掲載されました。 
    MCプレス刊「ウィンドウズROM!」10月号にLedBiffが掲載されました。  
     
    2002年9月16日 
    
      エンターブレイン刊「テックウィン」10月号にLedBiffが掲載されました。 
    エンターブレイン刊「フリーウェア3000」にLedBiffが掲載されました。 
     
    2002年8月28日 
    
      エンターブレイン刊「Windows POWER」9月号にLedBiffが掲載されました。 
      
      
     
    2002年8月12日 
    
      ソフトパブリッシング刊「ネットランナー」9月号にLedBiffが掲載されました。 
     
    2002年7月29日 
    
      晋遊舎刊「iP!」9月号にLedBiffが掲載されました。 
     
    2002年7月11日 
    
      ソフトパブリッシング刊「PC Life」8月号にLedBiffが掲載されました。 
     
    2002年7月3日 
    
      ソフトパブリッシング刊「PC Life」7月号にLedBiffが掲載されました。  
     
    2002年6月18日 
    
      MCプレス刊「ウィンドウズROM!」7月号にLedBiffが掲載されました。 
     
    2002年5月8日 
    
      エンターブレイン刊 「テックウィン」 6月号にLedBiffが掲載されました。 
     
      
    2002年4月29日 
    
      晋遊舎刊 「iP!」 6月号にLedBiffが掲載されました。 
     
      
    2002年4月27日 
    
      インプレス刊 「DOS/V POWER REPORT」 6月号にLedBiffが掲載されました。 
     
      
    2002年4月22日 
    
      「週刊アスキー」 第390号にLedBiffが紹介されました。 
     
      
    2002年4月18日 
    
      アスキー刊 「WindowsPOWER」 5月号にLedBiffが掲載されました。 
     
      
    2002年3月25日 
    
      LedBiff Ver 0.4.0が、『Vector』の 
      
     
      
    2002年3月23日 
    
      LedBiff Ver 0.4.0が、『Vector』の「新着ソフトランキング Windows 02.02.23〜02.03.22」で28位にランクインされました。(この日以降もランクインされています) 
     
      
    2002年3月19日 
    
      LedBiff Ver 0.4.0が、インプレス社『窓の杜』の「News」に“POPサーバーに届いたメールの件名を電光掲示板風にスクロール表示「LedBiff」”として紹介されました。 
     
      
    2002年3月15日 
    
      LedBiff Ver 0.4.0が、『@ガッテン』に紹介されました。 
     
      
    あと、数社の雑誌から掲載依頼が来ています。 
      
    ■サポート(ソフトウェアの不具合のお知らせ)
    不具合報告は私Reliant Robbin( )までお願いします。 
      
    LedBiff Ver 1.0.2以前 重要
    
      LedBiff Ver 1.0.2・1.0.1・1.0.0・0.11.6で以下の不具合が確認されました。 
      
        「クリック時にメール表示をクリア」機能を使いながら受信チェックを続けると異常終了する 
       
      この不具合は最新版のLedBiffでは解決しております。こちらからダウンロードしてバージョンアップして下さい。 
      ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 
        
     
    LedBiff Ver 1.0.0
    
      LedBiff Ver 1.0.0で以下の不具合が確認されました。 
      
        通知フィルタを設定して使い続けると表示がハングアップする 
          指定着信音機能のみ設定した場合設定が保存されない 
          DirectDrawサーフェースがなくなった時にモード切替があると異常終了する 
         
      この不具合はLedBiff Ver 1.0.1で修正しました。こちらからダウンロードしてバージョンアップして下さい。 
      以上よろしくお願いします。 
        
     
    LedBiff Ver 0.10.16
    
      LedBiff Ver 0.10.16で以下の不具合が確認されました。 
      
        メールチェック間隔が常に30秒になってしまう 
       
      この不具合は最新版のLedBiffでは解決しております。こちらからダウンロードしてバージョンアップして下さい。 
      ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 
       
      
    LedBiff Ver 0.8.4 
    
      LedBiff Ver 0.8.4で以下の不具合が確認されました。 
      
        新着メールを表示しない 
       
      この不具合は最新版のLedBiffでは解決しております。こちらからダウンロードしてバージョンアップして下さい。 
      ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 
     
      
    LedBiff Ver 0.8.1 
    
      LedBiff Ver 0.8.0で以下の不具合が確認されました。 
      
        新着メールがないのに“0件のメールを受信しました”と表示される 
       
      この不具合は最新版のLedBiffでは解決しています。こちらからダウンロードしてバージョンアップして下さい。 
      ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 
        
     
    LedBiff Ver 0.8.0 
    
      LedBiff Ver 0.8.0で以下の不具合が確認されました。 
      
        メールサーバからメールを削除してもメール表示がクリアされないときがある 
       
      この不具合は最新版のLedBiffでは解決しています。こちらからダウンロードしてバージョンアップして下さい。 
      ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 
        
     
    LedBiff Ver 0.6.1 以前 
    
      サーバによってはメール受信ができない不具合が確認されました。 
    これは、全てのサーバで発生するわけではありません。 
    この不具合は最新版のLedBiffでは解決しています。こちらからダウンロードしてバージョンアップしてください。 
      ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 
        
     
    LedBiff Ver 0.6.0  
    
      LedBiff Ver 0.6.0で、以下の不具合が確認されました。 
      
        - サーバ上のメールを削除してもアイコンが戻らない
 
        - 時計表示をすると表示がおかしくなり、リソース不足も発生する
 
       
      この不具合は最新版のLedBiffでは解決しています。こちらからダウンロードしてバージョンアップしてください。 
      大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 
        
     
    LedBiff Ver 0.4.0 以前 
    
      LedBiff Ver 0.4.0以前で、“表示文字モード”を小文字にして時計表示してしばらく利用すると、Windowsのリソースが不足して以下のことが発生することが確認されました。 
      
        - LedBiffが強制終了する
 
        - LedBiffの画面表示がおかしくなる。
 
        - アプリケーションのメニュー・アイコンなどの表示がおかしくなる 
 
       
      この不具合は、最新版のLedBiffでは解決しています。こちらからダウンロードしてバージョンアップしてください。 
       
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 
     
      
      
     |